お悩み相談

尿のおもらし の相談 5歳の男児、パンツを濡らすことが多いです(発達障害を疑うべき?)

質問

5歳の男児です。
オムツがとれたのは3歳くらいのとき(排便は普通にトイレでできます。)ですが、パンツや時にはズボンを濡らすことが多いです。
外出時は漏らさず1日過ごすことができますが、家にいるときは漏らすことが多く、1日に2〜3回パンツやズボンを替えることもあります。
ちょこちょこトイレに誘ったりもしますが、そのタイミングで『トイレいく!』と言う時もあれば『今は出ない〜』と言ったりして行きたがらないこともしばしば。
行かないときに限って漏らしたりするから、こちらも『だから言ったでしょ!』と怒ってしまいます。(自分からトイレに行くときや、外出時は漏れそう!とトイレを探すことも普通に有りますが、、、)
4歳のときに泌尿器科を受診し、エコーで尿をしっかり貯められるかと臓器の大きさなどを診ていただきましたが、問題なしとのこと。
しかし症状は改善せず、怒ってもダメ、気にしないように言ってもダメ、、となんと声をかけてよいのか分からないという状況です。
漏らす量としては、床まで濡らすことはなく、パンツにじんわり着いていたり、ちょっとズボンまでいっちゃったかな〜というくらいです。
出たタイミングを聞いても曖昧なので、
本人は出ちゃった感覚がないのでは?と思っています。怒りすぎなのか、こちらが聞くと萎縮してしまい、本当のことを言っているのかイマイチわからなくなってしまいました。また、報告すると怒られると思っているみたいで、隠すようになり臭い(濡れたものが乾くときに異臭がする)で分かるようになり、余計に出てしまったタイミングがわかりません。
本人がおしっこがしたい感覚がなくちびる(じゃーっとは出ない)ことはどんな原因が考えられるのでしょうか。
また対策などあれば教えていただきたいです。(水分の摂りすぎとかもあるのでしょうか。)
調べていると発達障害との関連もあるようで心配しています。
現在、排尿の悩み以外はとくに目立った違和感はなく普通に保育園に通いスポーツの習い事もしています。排尿の障害のみで発達障害という診断にはなるのでしょうか。
いろんな記事を読ませていただく限りだと、他のことが原因で発達障害が発覚→発達障害の子は排尿障害も併発することがあるという内容なので、排尿障害=発達障害という診断ではないのかな?と思っています。そのあたりも詳しく知りたいです。
泌尿器科の受診についても、同じ病院を再度受診して調べていただいた方がいいのか、違う病院を探したらいいのかわかりません。
よろしくお願いします。

先生の回答

ご質問ありがとうございます。
まず最初の質問の回答ですが、当院を受診されるお子さんのほとんどは、漏らす時に「わかる時」と「分からない時」が混在しているようです。成人の尿モレでも同様で、大量の尿もれは「分かる」のですが、少量の漏れでは気づかないのが普通と思ってください。
対応方法は尿もれの原因によって異なります。そのため、適切な検査と正確な診断は欠かせません。小児過活動膀胱なのか、機能性排尿障害なのか、腹圧性尿失禁なのか、で対応方法も治療法も全く変わってきます。
2番目の質問の、排尿障害と発達障害は同じではありません。全体の6割〜7割は排尿障害があっても発達障害はありません。両方が合併するのは2〜3割ですので、お子様の普段の様子から疑われないのであれば、あまり心配しなくても良いと思います。
まずは正確な診断が必要なので、一度病院を変えてみるのも一つの方法かと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。

日付:2022.07.24